単純に見える作業こそその人の本質が見える

昨日、株式会社エスケイケイの麓聡一郎代表取締役社長と、友達(失礼かな)の豊田市内の校長先生である近藤先生と共に、お食事に伺った時の一言メモです。

単純に見える作業を繰り返ししていると、その人の欲求や癖が自然に現れてくるそうです。しかも、それは多面的人財把握検査と言われる、コンピューターでは解析できない部分を1つずつ目視で行う検査をすることで見えてくるそうです。

ただ、その検査もスゴイなと思うのですが、その癖や欲求は、無意識では理解していなくても、自然に現れるという所にNLPの発想も感じられ、やはり心理は表面に現れてくるものなのだなと感じる事ができました。

色んなオフレコのお話もありますが、単純作業をしていると「何とか効率的にできないかなあ」とか他の方法はないのかなあと考えてしまい、ただただ黙々とやるのは苦手です。
生産現場に入ると、そのまま「効率的にする方法はないか」「これ以上速くやれないのか」「時間あたりいくつできるものなのか」など、結構他の事を考えながらやってしまいます。
考え方によっては良い傾向ですが、黙々と同じ仕事をしなければならない仕事には合わないし、飽きっぽさもあるのかもしれません。

確かにそうかも!そうした癖が、私の思考の癖、そのものを表しているなと思いました。
ちょっと、メモとして残しておきます。

色んな単純に見える作業をコツコツすることって、大切なのかもしれないですね。

smile-communication
  • smile-communication

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です