リーダーの自己認識の重要性の学習メモ

Weekly Coach の記事にこんな数的根拠が示されていました。
これを見てみると、改めてリーダーのコーチングの焦点をどこに向けるのかが見えてくる気がします。けれども、それだけでない部分もある気がしていて、「あなたの存在自体が必要だ」というフィードバックをもらった時に痛感しました。
とは言え、リーダー自体が変化をしていないわけではありません。これからの変化も形にしていけるように、他者評価をそろそろまた実施しようかと、リーダーに持ちかけてみようかと思えました。以下に、自分の記録のためにデータを残しておきたい。

2010年、ピッツバーグに本社を置く
 DDI (Development Dimensions International)社は、
 さまざまな組織に属する1,130名の
 第一線のマネジャー(次世代リーダー)に対して、
 次のようなリサーチを実施しました。

 ・仕事で直面する課題を、どのように克服しているのか?
 ・何が彼らの成功を妨げているのか?

 その結果、分かったことは主に次のとおりです。

 ———————————————————-
 ★マネジャーの42%が、
  「自身の成功に必要なものが何か」を理解していない
 ★マネジャーの89%が、最低でも1つ以上、
  リーダーとしての「盲点(blind spot)」を持っていた
 ★任務を遂行する準備ができているマネジャーは、10人中1人だった
 ———————————————————-

 この結果について、
 DDI 社のリーダーシップ開発部門 副社長 Jim Concelman 氏は、
 次のように話しています。

 「各リーダーが、自身の向上すべき領域にフォーカスするためには、
  自ら持つリーダーシップ・スキルについて現実的な評価を受けることが
  不可欠です」

 各企業にはすでに、様々なフィードバック・システムが存在しています。
 四半期ごと、毎月、毎日、時には1時間ごと……。
 特定の情報に関するレポートが自動的に得られるものもあるでしょう。

 しかし、それら情報と「リーダーシップ開発」とは勝手が違います。

 「今、この瞬間、私はリーダーとしてどう見えているか?」が分かる
 唯一の方法は、アセスメントによる他者評価だけです。

 
 
 そこでDDI 社は、別のリサーチで、200名以上のマネジャーに対し、
 以下7つのリーダーシップ・スキルにおけるアセスメントを実施しました。

 
 <7つのリーダーシップ・スキル>

 1. コーチング
 2. コミュニケーション
 3. 権限・任務の委譲
 4. コミットメントを得ること
 5. 判断力
 6. プランニングと組織化
 7. 問題解決能力

 
 まずマネジャーたちに自己評価をしてもらい、次に、
 その彼らの実際のパフォーマンス(上司による評価)
 と自己評価を照らし合わせた結果、ある一つの事実が見えてきました。

 ———————————————————-
 ★89%のマネジャーが、
  7つのリーダーシップ・スキルのうち1つ以上の項目において、
  実際のスキル・レベルよりも自己評価のほうを高く付けていた
 ———————————————————-

 つまり、リーダーたちは、
 自らのリーダーシップ・スキルにおける改善の必要性に、
 それまでまったく気づいていなかったわけです。

 彼らは、ある特定のリーダーシップ・スキルにおいて
 他のリーダーよりも秀でていたため、
 たとえ改善の必要があるスキルがあったとしても、
 それを認識しようとはしませんでした。

 結果、この「自己認識」の欠如は、
 そのリーダーに足りていないスキルを満たすための
 「開発のチャンス」を壊し、
 開発そのものにコミットできない状況を作り出していたのです。

=================
以上 weekly Coach Vo.607  より

smile-communication
  • smile-communication

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です