リーダーシップは影響力

セミナーズという所のメルマガを拝見しているのですが、今まで伝えてきた「リーダーシップは影響力」という言葉が端的に現れた例が紹介されていましたので、ここにご紹介します。

ソニー創業者の井深さんが
ソニーの社長時代に建てた
一つの工場であった話です。

世界の第一線の工場を見たいという人が
世界中から跡を絶ちません。

しかし、その工場には一つ問題がありました。

それは、「トイレの落書き」です。

内容は、エンジニアが閃いた数式などだったそうですが、
外国の人にとっては落書きにしか見えず、
良いイメージを与えていませんでした。

会社の恥だからと井深さんは、
工場長にやめさせるよう指示を出し、

全スタッフに周知してきました。

社長からの指示といっても
落書きはなくならなかったのです。

しかし、

ある日を境に、
落書きするスタッフはいなくなりました。

それまで、井深さんが言っても、
工場長が言っても、落書きはなくならなかったのに・・・

一体、何があったのでしょうか。

それは、
トイレ掃除のパートのおばちゃんが、

「落書きをしないでください
 ここは私の神聖な職場です。」

と書いて、トイレの壁に張ったのでした。

たった、それだけですが、
それでピタッとなくなったそうです。

井深さんは、
この話をした後に、
このように言ったのです。

「この落書きの件について、
 私も工場長もリーダーシップを取ることができなかった。
 パートのおばさんに負けました。

 それまでは、リーダーシップとは上から下への
 指導力、統率力だと考えていましたが、
 この経験を通して、理解しました。

 私の考えは誤りだったと分かったんです。

 以来私はリーダーシップを
 “影響力”と言うようにしました。」

この井深さんの話を聞いた時、
(井深さん本人から直接聞いたわけではないですが。)

非常に感銘を受けました。

リーダーシップと聞くと、上から下への指導力、
統率力のようなものを考えていました。

しかし、井深さんが教えて下さったのは、

「リーダーシップとは
 時と場合によって様々に変化していく」

ということです。

会社で言えば、
社長が、部長が、プロジェクトリーダーが
常に、リーダーシップを持つわけではありません。

固定的なものではありません。

よきリーダーとは
よきコミュニケーターであり、

【人を動かす影響力を持った人】です。

あなたの肩書き、実績が
リーダーシップになるのではない。
ということを忘れてはいけないと思います。

ソニーのトイレにおいては
パートのおばちゃんこそが誰よりも
リーダーシップを発揮したリーダーでした。

自らが望む方向へ、相手の態度なり行動なりを
導くことができることこそ、リーダーシップでは
ないでしょうか。

=============
他にも関わり方はあるにせよ、誰もがリーダーであり、リーダーシップは影響力を与える事であることが明確に示されたものだと感じました。
ここに皆様にもシェア致します。

セミナーズさん、いつもありがとうございます。

smile-communication
  • smile-communication

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です