最近のつぶやき(3)

4月中旬から2011年5月8日までのつぶやきです。

強みとして調和性を持っている人は、喧嘩や対立を避け、前に進ませる力がある。また大事な事以外は気にしない。ただ仲良くすることが調和というわけではない。

誰かに判断の正しさを確認してもらおうとしているうちに、先を越され機会を失った友達。最後は自分の判断になるならば、自分を信じてみませんか。

午前中にコーチングセッション三昧。その方が一歩も二歩も進み、その方々が影響を与える方々を更に想像すると、一人の影響力の大きさを想像していまいます。そのための貴重なセッション時間を精一杯関わることが私の仕事。

誰かがそっと寄り添ってくれている気がするだけで心が温かくなるよね。物理的な近くじゃなくても、心がそばに居ることを感じられるだけで。大切な人達の心に寄り添っていられるように、毎日携帯の電話帳を一通りスクロールしてしまう私。無意味~って思いながらも止められないお昼休みの習慣

明らかに10年前の私より歳もとったし、太っている。でも、これまた明らかに許容範囲が広がって、穏やかな自分が居ます。どっちの私が好き?今の私が好き。結局、自分のありたい姿になろうとしなくても近づいていけるのかもね。10年後の私はきっと周りの人達と一緒に笑っているよ

「私そんな人じゃないし・・・」っていったいどんな人が私なの?って自分に聴いちゃうことあるよ。

出張の時、ついつい「行くならついでに・・・」と気付いてみると予定をいっぱいにしている私。これも私の価値観なんでしょうね。せっかくだからあそこに行こう!とか、○○さんに会おうとか。仕事以外の予定も埋めてしまうのです。「もったいない」が口癖の私らしさかなあ。

小手先のテクニックより、本質を知っていることで応用と柔軟性を手に入れられる。とは言っても、使ってみないと解らないし、結局、テクニックも本質も追求していくものなんでしょうね。

フィードバックを選べるようになったのは、もらう数や人を選んだのではなく、多くのフィードバックをもらったからこそ、自分に必要なフィードバックがその中から選べるようになりました。体験と思考の数と質に比例するのかなあ。

何だか気乗りしない。そんな時ってその事以外に何かあるのか、それとも元々その事を無意識に避けているのか。私の場合は前者が多いんですよね。他に何か錘があると、他にも進みにくくなってしまう。気が重いってね。意外に大したことじゃないのにね、髪を切るかきらないかとかさ。

天気がいい。気分がいい。きっと何かいいことあるよ~。

会議はファシリテーターが肝と思われがちだけれど、参加者の関わり方をどう引き出すかが重要だとしたら、実は肝は参加者自身なんですよね。いかに主体的に関わるか。それを引き出すのはファシリテーターであり、参加者であると私は思います。

現実味がないと話は盛り上がらない。現実味をどう持たせるのか、進行役の悩みどころです。

人は明るいところに近づいていく。だから明かりだけではなく、表情も大切。

自分への問いかけって、その時の自分にピッタリサイズの服を選ぶ行為に似ていると思う。「何でここに居るンだろう?」「なんで働いてるんだろう?」「なんでこの仕事選んだんだろう?」「私が生きている意味は何だろう」って、今が嫌なわけじゃなくても1年に1回位は考える。思考は環境と共に変化する

ある被災された方が仰いました。私が前向きに明るくすると「もう大丈夫そうですね。では支援は他の方へ」と行政ですら言われてしまった。私は明るく前向きになっていることを伏せてないといけないのか。いつになったら許されるのか。前向きで居るだけなのに小さくなっていなければならない事が一番辛い

一回踏み出したことについて、続けることがいいのかどうか検証することはあるだろうけれど、それで立ち止まってしまうこととは別のような気がします。検証は続けているからできること。だったら結論出るまで続けてみませんか。途中で軌道修正したりしても、続けることで見つかるものもある気がします

予定通り行くはずもない。と思っていたけれど、実はそれもまた予定通りだったりする。自分で優先順位を決めた結果なんだものね。こう思えるようになったのは最近。会社員だとこうばかりは言い切れないんですよね。不測の自体にどう備えるか。チャレンジとリスクマネジメントの両面を即決できるかどうか

「今日は天気だ!きっと何かいいことがある!」「今日は目覚めがいい!何かいいことある!」きっかけなんて本当はどうでもいいんだと思う。でも、その事でいいことが起こると信じていることで、本当にいいことばかりが起こる。というより、いいように考えてしまう。だから、毎日せっせときっかけ探し。

自分のしたいことをするのが趣味。自分のしたいことと相手の望むことをマッチングさせて付加価値が生まれるものがビジネスなのかなあ。最近そう思う。自分のしたいことを仕事にできる人は少ないけれど、きっと続けてるんだもん、何か得たいものがそこにあるんだよね。

電車の隣のおばあちゃんが英語の勉強してます。理由を聞いたら、海外旅行を通訳なしで行きたいんだって。夢はいくつになっても元気をくれる。

いいのいいの。ゆっくりする時はゆっくりすれば。体の訴えもたまには聞いてあげよう。

やりたいことが一つ終了しました。祝杯だあ!と自分にご褒美をあげることで、達成感がより増す気がします。

smile-communication
  • smile-communication

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です