ネイティブコーチのメモ帳

ちょっとしたことをメモ@スマイルコミュニケーション

ネイティブコーチのメモ帳

  • お問い合わせ

人材育成

学習メモ コーチング、人材育成

年に一度の評価よりも成果があがる関わり方

2015年11月2日

コーチ養成講座のリーダー向けに発信されたMonthlyメールの中の分に凄く興味が湧きました。 これからは、マネジャーがコーチ的関わりを求められる時代なんですね。

続きを読む
smile-communication コメントなし
心に残る言葉 しくみ、人材育成

有能な人材に「働きたい」と思わせる会社になる条件

2012年7月1日

ジャック・ウェルチさんの名言になりますが、控えておきたいので、ここに記載します。

続きを読む
smile-communication コメントなし
学習メモ コーチング、人材育成

最近の世界のコーチング事情

2010年9月12日

今日は、日本コーチ協会栃木チャプターの勉強会でした。 そこで、最近の世界のコーチング状況のお話も伺いました。その時に「コーチングって何?」という時期は徐々に過ぎ、コーチングをどう使うかという視点に変わっているという話があ…

続きを読む
smile-communication コメントなし

スマイルコミュニケーションへのお問い合わせ

  • info@smile-communication.jp

カテゴリー

  • 一言 (89)
  • 学習メモ (105)
  • 心に残る言葉 (68)
  • 未分類 (12)

最近の投稿

  • コーチとして共にいること 2019年2月4日
  • 句読点の。までしっかり聴く 2019年1月20日
  • できることをするのは必然 2019年1月7日
  • 育成は忍耐 2018年10月27日
  • 自分の気持ちとも向き合う 2018年9月23日
  • 走りすぎると息切れする 2018年9月15日
  • コーチングフローは何のために必要なのか 2018年9月5日
  • 今を大切にできないのは、未来も大切にできない 2018年9月1日
  • ガラスのハイヒールって 2018年8月5日
  • 助成金を上手に活用できたらなあ 2018年8月4日

タグクラウド

笑顔 リーダーシップ 口癖 メンター 捉え方 NLP 夢の実現 笑顔の秘訣 心理学 欲望 価値 モチベーション コミュニケーション 人間観 コーチ 目標 プロフェッショナルコーチ リーダー 子育て 組織 質問 エネルギー 農家の叫び 宮崎 未来 あり方 ストレス 人材育成 大橋禅太郎 つぶやき 強み 場作り 子供 構造化 価値観 コーチング 幸せ 続ける 経営者 人間力 真似の仕方 主体性 自己認識 個性 生き方
© 2019 ネイティブコーチのメモ帳 | Designed by: Theme Freesia | Powered by: WordPress